手打地区敬老会
手打地区では例年行っております敬老会を下記のとおり開催します。
・日時:平成27年9月13日(日)午前10時~
・場所:手打小学校体育館
・70歳以上の高齢者を対象に開催します。小学生や地域の方々の踊りも披露されます。
詳しいことは、手打地区コミュニティ協議会 09969-7-0928へ
ようこそ手打地区コミュニティ協議会のホームページへ(鹿児島県 薩摩川内市 甑島)
手打地区では例年行っております敬老会を下記のとおり開催します。
・日時:平成27年9月13日(日)午前10時~
・場所:手打小学校体育館
・70歳以上の高齢者を対象に開催します。小学生や地域の方々の踊りも披露されます。
詳しいことは、手打地区コミュニティ協議会 09969-7-0928へ
手打地区コミュニティ協議会では、今年一年の海の安全を祈願するための海開き式を下記の日程で執り行います。
・日時:平成27年6月28日(日)午後1時30分~
・場所:手打地区コミュニティセンター下の浜
1、海開き式:午後1時30分~1時55分
2、初泳ぎ:2時~2時25分
3、スイカ割り大会:2時25分~2時45分
4、海と遊ぶ:2時50分~3時20分(消防署担当者による救難指導)
5、閉会:3時25分~3時30分
詳しいことは、℡09969-7-0928(手打地区コミュニティ協議会)へお尋ねください。
日付:2014年12月10日 | メニュー:お知らせ
手打地区では、恒例となっている新年の祝賀行事である年始会を下記の日程で行います。多くの皆さんの参加をお待ちしています。帰省者はもちろんのこと、観光客の皆さんの参加も歓迎します。過疎化高齢化が一段と進み参加者も年ごとに減少していますが、新たに迎える年を祝いながら挨拶を交わし、今年こそはとお互いの絆を深める懇親の場でもあります。
・日時:平成27年1月1日(木)午前11:00~13:00
・場所:手打地区コミュニティセンター
・詳しいことは、手打地区コミュニティ協議会へお問い合わせください。
連絡先℡・09969-7-0928
日付:2014年11月29日 | メニュー:お知らせ
日付:2014年10月29日 | メニュー:お知らせ
現在、ライブカメラ改修工事のため、公開を一時的に停止しています。
再開は2014年11月中旬の予定です。
楽しみにお待ちください。
日付:2014年09月01日 | メニュー:お知らせ
子供たちの心身の健全な発達と体力の向上を図ることなどを目的としていますが、子供たちと地域の大人たちが一緒になってスポーツを楽しみながらお互いの交流を深める大会でもあります。少子高齢化現象により少なくなる子供たちではありますが、地域の宝である子供たちの歓声が地域に元気を与えてくれます。
運動会の日程等次のとおりです。
・日 時:平成26年10月4日(土)8:30~開会式
・場 所:手打小学校校庭
・開会式(8:30~8:50)・選手入場・開会宣言・国旗掲揚・開会のあいさつ等
競技種目31種目ありますが、中でも最後をしめる男・女別、自治会対抗リレーが最高に盛り上がります。
(趣旨)国の法律で定める敬老の日は、「長年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」とありますが、手打地区の敬老会も高齢者を敬愛し長寿を祝福するとともに、地域の振興・発展に貢献いただいたことに対し、あらためて感謝することを趣旨としています。70歳以上の高齢者を対象にしていますが、今年は241人が対象者であります。その内90歳以上が12名であり、最高齢者は、女性98歳、男性95歳です。
日 時:平成26年9月15日(月)午前9時から
場 所:手打小学校体育館
手打地区敬老会式次第
・開会のことば
・開会のあいさつ(手打地区コミュニティ協議会長)
・祝辞:薩摩川内市長・市会議員・海陽中学校生徒代表
・祝電披露
・乾杯(手打診療所瀬戸上先生)
・演芸(手打地区の踊り連・手打小学校の児童の踊り等)
・万歳・閉会
日付:2014年07月28日 | メニュー:お知らせ
企画展の第2弾を開催します。
今回は甑島で使われている民具「カガイ」。
カガイはワラや漁業用のロープを使って作られ、現在でも使われ続けているものです。
用途は農作業物や海産物などなど。カガイの大きさや目の詰め具合によってはそれにとどまることなく、お弁当を入れて保温したり、肥料を入れて運んだり・・・さまざまな用途に使われています。
企画展では特に子供たちをメインに、実際に背負ったり、ミニサイズのものを作ったりして、カガイというものに触れてもらいます。
今回の展示で体験できるミニカガイ作成は小・中学生以下限定ですが、大人も参加できるプリントも用意してあり、全部記入するとプレゼントがもらえる特典もあります!
夏休み、下甑郷土館にもぜひ足を運んでいただき、企画展を見に来てください!
期間 8月1日(金)~8月31(日)9:00~17:00 ※月・火曜日は休館日
場所 下甑郷土館2階
料金 無料
子供のころの遊びを、島の語り部さんに語ってもらいます。
外に遊びに行くときパチンコで遊んだり、砂浜で貝を取りに行ったり、昔の遊びはワイルドだった!?
また、子供たちにとって楽しみだった行事についてなどなど、面白いお話を聞けます。
ぜひご参加ください!
日にち 8月10日(日)、8月24日(日)
時間 14:00~16:00
場所 下甑郷土館
日付:2014年06月23日 | メニュー:お知らせ